雛御殿とミニチュアお台所道具

 

船場淡路町の羅紗商鷹岡家に伝わる御殿雛(芥子雛)とミニチュアお台所道具です。
鷹岡様のご好意により撮影とHPへのアップをご承諾頂きました。

 

鷹岡様のお母様手作りの刺繍の立雛の軸です。


撮影 2009年4月6日(月)

画像をクリックして頂くと拡大して見る事が出来ます。



1 雛御殿(芥子雛)
浅草の代表的人形師
名川角山(なかわしゅんざん)作
四代目


2 親王


3 三人官女


4 五人囃子


5 随身・右大臣


6 随身・左大臣


7 仕丁(従者)


8 版木から作った六角形の火鉢
題材は三十六歌仙


9 版木から作った六角形の火鉢
題材は三十六歌仙


10 大正時代の裁縫箱


11 アメリカと日本が交換した
アメリカからのお人形
大正時代


12 市松人形
平田郷陽(初代)作
三代の生人形師・安本喜八に
師事。



13 ミニチュアお台所道具
サイズは高さ22cm
幅33cm
奥行き23cm


14


15 徳利は高さ3cm


16



17 お釜があります


18


19


20 リアルな猫


21 床下に入っている薪


22


23


24


25 掃除用具


26 お箸は象牙


27 大阪名物・箱寿司


28


29 通い通帳


30 ザル


31 掃除用具


32 上から写しました