花菖蒲


梅雨の季節に咲く凛とした姿に心惹かれます
系統毎に特徴があり良く観賞すると奥深さがあります

  


東鑑


江戸系…性質は強健で、葉先より花が抜きんじて咲く。品種も多く花形の変化に富む
庭園用としてよく栽培される。早咲種が多い。
(城北菖蒲園のパンフレットによる)


(画像をクリックして頂くと拡大して見る事が出来ます)



1 舟遊
(ふなあそび)


2 夕鶴
(ゆうづる)


3 信濃川
(しなのがわ)


4 紅獅子
(べにしし)


5 大鳥毛
(おおとりげ)


6 桜奴
(さくらやっこ)


7 小町娘
(こまちむすめ)


8 濡烏
(ぬれからす)


9 紫衣の誉れ
(しいのほまれ)


10 玉手箱
(たまてばこ)


11 浦安の舞
(うらやすのまい)


12 咆哮の虎
(ほうこうのとら)


13 滋賀の浦波
(しがのうらなみ)


14 紅千代鶴
(べにちよつる)


15 花の雨
(はなのあめ)


16 初霜
(はつしも)


17 万里の響 
(ばんりのひびき)


18 潮来の夢
(いたこのゆめ)


19 淀芭蕉
(よどばしょう)


20 八咫の鏡
(やだのかがみ)


21 遊君
(ゆうくん)


22 桃霞

(ももかすみ)


23 日の出鶴
(ひのでつる)


24 王昭君
(おおしょうくん)


25 めざめ


26 東鑑
(あづまかがみ)


27 初紅
(はつくれない)


28 佐野の渡
(さののわたし)


29 座間の美
(ざまのび)


30 翠映
(すいえい)


31 沖津白浪
(おきつしらなみ)


32 花紺青
(はなこんじょう)


33 桃児童
(ももじどう)


34 酒中花
(しゅちゅうか)

No1〜34までは2009年6月11日(木)に大阪・城北菖蒲園で撮影しました


 

  
肥後系…大輪で豪華な花形をなし、花色は濃い目が多く、鉢植用に適している。遅咲種が多い。
(城北菖蒲園パンフレットによる)

(画像をクリックして頂くと拡大して見る事が出来ます)



1 紅唇
(こうしん)


2 錦の袖
(にしきのそで)


3 白鳥
(はくちょう)


4 乾徳山
(けんとくさん)


5 真珠の海
(しんじゅのうみ)


6 月影
(つきかげ)


7 上総乙女
(かずさおとめ)


8 千早の春
(ちはやのはる)


9 石橋
(しゃっきょう)


10 内裏
(だいり)


11 淡路島
(あわじしま)


12 山の雫
(やまのしずく)


13 三夕の感
(さんせきのかん)


14 八咫烏
(やたからす)


15 青い月夜
(あおいつきよ)

 


16 辻ヶ花
(つじかはな)


17 比翼鶴
(ひよくつる)


18 雲の領
(くものりょう)


19 水天一色
(すいてんいっしき
)

No1〜19までは2009年6月11日(木)に大阪・城北菖蒲園で撮影しました





伊勢系…葉先に見えかくれして咲く。淡色が多く花の姿がやさしい形をなす。花期は中位。
(城北菖蒲園パンフレットによる)


(画像をクリックして頂くと拡大して見る事が出来ます)



1浪花津
(なにわつ)


2 富士影
(ふじかげ)


3 伊勢千歳
(いせちとせ)


4 曙光
(しょこう)


5 朝日空
(あさぞら)


6 新真鶴
(しんまなずる)


7 丹頂鶴
(たんちようづる)


8 宝の山
(たからのやま)

No1〜8までは2009年6月11日(木)に大阪・城北菖蒲園で撮影しました






長井古種



1 小桜姫
(こざくらひめ)


2 三淵の流
(みふちのながれ)


3 長井小紫
(ながいこむらさき)



4 出羽の里
(でわのさと)



5 日月
(じつげつ)


No1〜5までは2009年6月11日(木)に大阪・城北菖蒲園で撮影しました




野生種



1 北野天使
(きたのてんし)

No1は2009年6月11日(木)に大阪・城北菖蒲園で撮影しました





雑種系



1 金鶏
(きんけい)

No1は2009年6月11日(木)に大阪・城北菖蒲園で撮影しました