伊勢物語】
 
 ※あしや文学同好会で受講している「伊勢物語」をまとめたものです。

 ※講師は片桐洋一先生(大阪女子大学名誉教授)です。

 校注古典叢書 伊勢物語 (片桐洋一校注 明治書院)と
  伊勢物語 慶長十三年刊嵯峨本第一種 (片桐洋一篇 和泉書院)を参考にしています。

『伊勢物語』総まとめ

一、書名
   @伊勢斎宮密通の段に由来するという説 
   A『古今集』の女流歌人伊勢作者説

二、成立年代と成立過程 
  「第一次伊勢物語」→「第二次伊勢物語」→「第3次伊勢物語」→「第X次伊勢物語」
    「第一次伊勢物語」→『古今集』→「第三次伊勢物語」
    「第一次伊勢物語」→『後撰集』→「第二次伊勢物語」
    『万葉集』→「第三次伊勢物語」
    『古今和歌六帖』→「第三次伊勢物語」 
    「第三次伊勢物語」→『源氏物語』
 (注)*『古今集』(西暦905〜913年成立) *『後撰集』(西暦951〜953年?成立)
    *『古今六帖』(西暦980年頃成立)  *『源氏物語』(西暦1008頃成立)

三、作者 
  「在五が物語」(『源氏物語』総角の巻)  「在五中将の日記」(『狭衣物語』)

四、伝本

   @普通本(原則として百二十五段)
      *定家本系統全国にある写本・版本のほとんどすべてがこの系統
      *古本・別本
   A広本(増補した結果、百三十五段程度になった本)国立歴史民族博物館本など数本。
   B略本(百十五段程度)山形県酒田市の本間美術館所蔵の伝民部卿局筆本とその系統の数本。

五、『伊勢物語』の本質
   @歌を中心とする歌物語
   A男女の愛、友との愛、親子の愛、主従の愛。
   B過ぎ行く時を惜しむ物語。

※ 伊勢物語上の段…第一段から第四十八段まで。
※ 伊勢物語下の段…第四十九段から第百二十五段まで。

isemonogatari1.htmlへのリンク…第一段〜第六段

isemonogatari2.htmlへのリンク…第七段〜第九段

isemonogatari3.htmlへのリンク…第十段〜第十五段

isemonogatari4.htmlへのリンク…第十六段〜第十九段

isemonogatari5.htmlへのリンク…第二十段〜第二十三段

isemonogatari6.htmlへのリンク…第二十四段〜第三十一段

isemonogatari7.htmlへのリンク…第三十二段〜第三十八段

isemonogatari8.htmlへのリンク…第三十九段〜第四十二段

isemonogatari9.htmlへのリンク…第四十三段〜第四十八段

isemonogatari10.htmlへのリンク…第四十九段〜第五十三段

isemonogatari11.htmlへのリンク…第五十四段〜第五十七段

isemonogatari12.htmlへのリンク…第五十八段〜第六十一段

isemonogatari13.htmlへのリンク…第六十二段〜第六十五段

isemonogatari14.htmlへのリンク…第六十六段〜第六十八段

isemonogatari15.htmlへのリンク…第六十九段

isemonogatari16.htmlへのリンク…第七十段〜第七十四段

isemonogatari17.htmlへのリンク…第七十五段〜第七十八段

isemonogatari18.htmlへのリンク…第七十九段〜第八十一段

isemonogatari19.htmlへのリンク…第八十二段〜第八十三段

isemonogatari20.htmlへのリンク…第八十四段〜第八十五段

isemonogatari21.htmlへのリンク…第八十六段〜第八十七段

isemonogatari22.htmlへのリンク…第八十八段〜第九十四段

isemonogatari23.htmlへのリンク…第九十五段〜第九十九段

isemonogatari24html.へのリンク…第百段〜第百四段

isemonogatari25.htmlへのリンク…第百五段〜第百十段

isemonogatari26.htmlへのリンク…第百十一段〜第百十七段

isemonogatari27.htmlへのリンク…第百十八段〜第百二十五段

isemonogatari28.htmlへのリンク…伊勢物語異本章段